2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 webadmin お知らせ 障害者週間キャンペーンYOKOSUKA ぼく・わたしのすきなこと 本校には自閉症と知的障害の両方がある3歳から6年生までの幼児児童が52名在籍しています。子供たちが興味のあること、好きなことを御紹介することを通して、自閉症や知的障害、障害のある人への理解につながればと願い企画しました […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 ueno 幼稚部の活動紹介 10月「運動会頑張りました」 10月は運動会に向けての遊びをしました。幼稚部プレイスペースの床に、スタートとゴールラインをテープで貼り、「よーい、どん!」とかけっこをして遊んだり、玉入れの道具を準備して、室内でも玉入れをしたりして楽しみました。 […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 webadmin 校長にっき 11月11日 学校探検 その2・1号館 学校の南に位置する生活・運動学習センター棟とプールの間に、1号館という建物があります。この建物は日頃施錠されていて、本校の教職員でさえも入ったことがない者が結構います。今回は、1がならぶ日にちなんで、めったに目にしない […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 webadmin 校長にっき 10月28日 本日の一コマ(小学部) 本日は、小学部1年の授業の様子を見学に、国立特別支援教育総合研究所から山本晃総括研究員がいらっしゃいました。山本先生は、研究所に着任される前は筑波大学附属聴覚特別支援学校にお勤めで、附属学校群で取り組む行事や研究発表会 […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 webadmin 校長にっき 10月27日 本日の一コマ(幼稚部) 本日、幼稚部の授業を見学に、国立特別支援教育総合研究所から久保山茂樹インクルーシブ教育システム推進センター長と吉川和幸主任研究員のお二人が来校されました。ご挨拶するため幼稚部に向かうと、久保山先生は子供たちの視界に入ら […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 ueno 校長にっき 10月26日 いたずらしても いいけどね 昨日(10月25日)、寄宿舎で一足早く「ハロウィン」が行われました。舎生の子供たちは、それぞれ仮装して校長室と保健室を訪問し、お菓子をもらうことになっていましたので、事前に寄宿舎指導員から私もお菓子を預かり、子供たちが […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 ueno 校長にっき 10月22日 グラウンドでできてよかった! 2年ぶりの運動会 先週の土曜日(10月16日)に行った運動会は、令和元年度の運動会以来2年ぶりの開催となりました。今年度は、天気が良ければグラウンド、天気が悪ければ第Ⅱプレイルーム(室内)で行うことにしていましたが、できればグラウンドで […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 webadmin 校長にっき 10月7日 運動会の予行練習(当日晴れた場合の練習) 昨日(10月6日)は好天に恵まれ、運動会の予行練習をグラウンドで行いました。幼稚部は10時から、小学部は11時30分から開始するという2部制で行う今回の運動会は、前回(2年前)とは異なる会場配置や段取りで進めますので、 […]