令和6年6月8日 プール設置with「のびのび親父の会」

 再来週、5年生は三浦で宿泊学習とシーカヤック体験を予定しています。それに向けて、学校ではプールを利用したシーカヤック体験を行います。本校のプールは組み立て式で、毎年、この時期になるとおやじの会の協力をいただき、職員総出で設置作業を行います。

 今年も16名ものお父さんたちが、子供のため、学校のために集まってくださいました。なんと、卒業生のお父さん4名(5家庭)も手伝いに来てくださいました。プールの設置はプールの底になる部分に板を敷き、水をためるシートを張り、プールサイドになる板を嵌めて、ボルトで固定していきます。ところが、骨組みも板も海からの塩害で錆びつき、すんなりとは組み立てられません。毎年手伝いに来てくださっているお父さんたちは、教員たちよりも手際よく、板を嵌め、ボルトで固定していってくださいます。

 プールの設置は工具の数に限りがあるため、残った人材で校内の草刈りも手伝ってくださいました。こちらもさすがのお父さんパワー、あっという間に草が刈られていきます。また、教員が集めた草を、遊びに来ていた卒業生とお母さんが運んでくださいました。

 2時間の作業を予定していましたが、親父の会のパワーのおかげで1時間半で作業を終えることができました。暑すぎる天気の中、お休みの日にもかかわらずお手伝いくださった親父の会の皆様+卒業生に深く感謝申し上げます。ありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA